介護用品の選び方・使い方

たくさんの種類がある福祉用具。「いったい何を基準に選べいいの?」「どういう風に使用すればいいの?」と言った疑問の参考・目安としてください。

 歩行・移動補助
はじめに 歩行支援について
高齢者の身体状況 高齢者の歩行の特長と移動方法
歩行支援用具を使用する過程 靴のサイズの測り方
介護靴・リハビリシューズの選び方 ウォーキング用ポールの選び方
杖の種類と選び方
杖の役割 杖の合わせ方
杖の種類-C字型・T字型・L字型 杖の種類-ロフストランド杖
松葉杖の使い方、選び方  杖の種類-多点杖(多脚杖)
車椅子の選び方
はじめに 車椅子の主な種類
車椅子の名称と説明 車椅子の各機能の説明
車椅子を選ぶときのポイント 車椅子の簡単な採寸方法
座位移乗について 知っておきたい。電動カート・電動車椅子について
ノーパンクタイヤについて  
歩行器・歩行車・シルバーカーについて
歩行器を使った歩き方 シルバーカーの選び方
歩行車の使い方  

 住まいの住宅改修
住宅改修で改善する生活の中での問題点 公的介護保険と住宅改修
大きな段差のある玄関の出入りに不安がある
玄関の環境改善   
玄関台の選び方 玄関手すりの選び方
住まいのなかでの移動や立ち座りを楽にしたい
玄関椅子・玄関腰掛について
玄関椅子・玄関腰掛を選ぶ際のポイント
手すりの選び方
階段すべり止め 廊下の環境改善
引き戸に変えて移動をスムーズに  
小さな段差につまずく
室内用車いすでの移動をスムーズにしたい
オートドア・テラスサッシの選び方
住居の段差で外出が困難だ
段差解消機・スロープの選び方
階段を上がり下りできなくなった
階段昇降機について
階段昇降機の選び方
ホームエレベーターの選び方
洗面器周りが不便だ
洗面所の選び方
手すりの選び方
手すりの種類とチェックポイント 手すりの設置について
玄関手すりの選び方 トイレ手すりの選び方
浴室手すりの取付位置 手すりの活用について

 トイレ・排泄
座位移乗について おむつよりも尿器を使用したほうがよい?
トイレ手すりの選び方 暖房便座・温水洗浄便座の上手な節電方法
ポータブルトイレ
ポータブルトイレの導入事例  ポータブルトイレの機能と導入後の効果
病状・症状・身体状況の問題  住環境の問題 
ポータブルトイレの選び方 床からの立ち座りを補助する電動昇降座椅子
 
和式トイレは立ち座りが大変 和式を洋式にする便器の選び方
膝が痛く、深く腰掛ける姿勢がつらい
痩せているので便座がおしりにはまり込んだり、 腰掛けた時に痛い
補高便座の利点と欠点、選ぶ際の注意点
立ち座りする時に体が不安定になる 洋式トイレ用手すり
冬場や夜中に離れたトイレに行くのが不安 簡易ポータブルトイレ
立ち座りや座ったままの姿勢を保つのが困難 背もたれ・肘掛付ポータブルトイレ
室内に置くなら目立たない物が良い 家具調トイレ
尿意・便意ははっきりわかる 尿器の種類

 入浴関連具
身体能力に合わせた入浴介護用品の選び方 浴室で使用する福祉用具
梅雨のカビ対策 浴室手すりの取付位置
浴室の出入り、段差解消の方法 シャワーチェア選定理由
 
通常のイスでは立ち座りしにくい 入浴用いす(シャワーチェア)選びのポイント
浴槽からの出入りに不安 浴槽手すりの選び方
浴槽手すりの取り付け方

浴槽台の選び方

浴室用すのこの種類
浴室すのこを選ぶときのポイント
座ったまま移動して入浴しなければならない 入浴用車椅子(シャワーキャリー)の選び方
浴槽への出入りの時、またぐ動作がとれない バスボードの使い方
浴槽内のリフトを選ぶときの注意点
毎回入浴はできないが、身体は清潔に保ちたい 身体を拭いてもらう 清拭剤

 ベッドの選び方
ベッドに必要となる機能 ベッドの基本的な使い方
座位移乗について 介護ベッドの選び方
介護用マットレスの種類 エアーマットの選び方
床ずれ防止用具の選び方 節電と床ずれ予防マットレス

 介護施設で使う福祉用具
介護椅子のサイズを選ぶ 介護施設・福祉施設におけるBCP(事業継続計画)とは

 通信・助聴器具
ワイヤレスコールよべーる実験 補聴器具、介護に関する通信機器の紹介

 日常生活品
介護食器-お箸・スプーン・フォークの選び方 介護用食器-お皿の選び方
介護食器-コップの選び方 食事用エプロンの選び方
夏の暑さ対策 衣類選びのポイント
湯たんぽの選び方 ルーペと老眼鏡の違いについて
072-720-7080
お問い合わせはこちら