介護用品の選び方・使い方 - 介護用品の通販・販売店【品揃え日本最大級】- 快適空間スクリオ カテゴリ

介護施設・福祉施設におけるBCP(事業継続計画)とは

2024年より介護事業所に対して、「BCP(事業継続計画)」の策定が義務化されることになりました。 BCPとは 「Business Continuity Plan」の略で、事業継続計画、業務継続計画と呼ばれています。 自然災害や感染症蔓延などの不測の事態が発生した際に、介護施設・福祉施設や事業所が被る損害を最小限に抑えて業務を継続、あるいは復旧させるための方針、体制、手…

入浴介護用品のカビ対策

入浴介護用品のカビ対策
お風呂のお掃除で気になるのが「カビ」ですね。 カビは一度生えると、なかなか落とすことができず、時間がたつとおちなくなることもあります。 日々のちょっとしたお手入れでカビが発生しにくい環境を保つことができます。 入浴介護用品のカビ対策の方法や、カビが発生する条件をご紹介いたします。 [toc] 浴室はカビの発生の条件にピッタリ カビの発生しやす…

シルバーカーの選び方

シルバーカーの選び方
高齢者が乳母車のようなカートを押して歩いているのを見たことはないでしょうか? あのカートは、高齢者用手押し車・シルバーカーといいます。 シルバーカーとは、自分ひとりで歩くことができるけれど、長距離歩くことは難しい主に高齢者が、歩行の補助や品物の持ち運び、外出中の休憩に用いる手押し車です。 ※シルバーカーはあくまでも【自分で歩くこ…

介護用マットレスの種類

要介護者で、ベッドで過ごす時間が長い場合、当然ですがベッドでの居心地がとても重要になります。 寝心地が良いことは重要ですが、その他に下記のことにも気を付けるといいでしょう。 褥瘡を防ぐためには体圧分散ができる 通気性が良いか 失禁の時に洗いやすいか 立ち上がりやすいか とはいえ、ひとつのマットレスで、すべてをまかなえるほど多機能なモノは見つ…

介護食器-コップの選び方

寝たきりの方や口が開けづらいからのために、中の物がこぼれない吸いのみ以外にも、嚥下障害のある方が飲みやすいように、内部に傾斜をつけたタイプなど、飲み物が飲みやすいように工夫を施したものがあります。 飲む姿勢の比較 首や肩をそらすことができない方や、嚥下障害のある方は、ふつうの湯のみやコップの飲み物をすべて飲み干すことができません。 …

浴室すのこを選ぶときのポイント

浴室と脱衣場の段差解消で、よく使われるのが浴室すのこです。 洗い場に敷いて、床をかさあげすることで段差を減らすことができます。 浴室すのこ(カラリ床) EWB471 浴室すのこの通販はこちら 板と板の間隔に気をつける すのこ板はその間にある隙間がくせ者。 足の指を挟んでしまい、時には骨折することもあります。 すのこ板とすのこ板の間隔が大事…

食事用エプロンの選び方

食べこぼしをしてしまい、介護する方のあと片付けを考えると気がねしてしまう。 そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんなときには、食事用エプロンをすると、食べこぼしを気にせずにお食事を楽しむことができます。 焼肉屋さんや、油がはねる料理を食べる時など、紙のエプロンをもらうことがありますね。 食べているときにソースや汁が跳ねそうな料理…

衣類選びのポイント

「着替え」は自立した生活の基本です。 単に清潔や温度調節のためだけではなく、生活にメリハリをつけたり、気分をリフレッシュするためにも着替えは必要です。 外出の予定がないからと寝間着のままで過ごすのではなく、朝着替えることで、起き上がろう、誰かと話そうという意識を保つことができ、外出への動機づけにもつながります。 脱ぎ着しやすい衣服で、「着替えよう」という…
072-720-7080
お問い合わせはこちら