食事用エプロンの選び方
食べこぼしをしてしまい、介護する方のあと片付けを考えると気がねしてしまう。そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなときには、食事用エプロンをして、気がねすることなく食事を楽しんでください。
もし食べこぼしをしてしまってもエプロンの上だと、お洋服を汚さなくてよいですね。
長いエプロンでテーブルの上もカバー
テーブルに敷けるくらい長いエプロンもあります。テーブルの上にエプロンを敷いて、その上に食器を並べます。
片手で食事される方は、お皿やおわんがすべると食べづらいので、すべり止めマットを使うと食べやすくなりますよ。
食事用エプロンは毎日使うため、何枚か用意しておくと便利です
カラフルなカラーのものや和柄の食事用エプロンから、
外で食事するときにも使える、首元がシャツの襟のようになっているタイプやスカーフタイプ。
キャラクター物の食事用エプロンもあります。
写真は男性向けの襟がシャツのようになっているタイプです。
女性向けの丸襟になっているブラウスタイプもあります。