車椅子の各機能の説明

車椅子にはざまざまな機能があります。
しかし、スイングアウト?エレベーティング?聞いたことのない言葉も多いのです。
また、それがどういった機能なのか分からなければ、「自分にあった車椅子」という物が選びにくくなります。

ここでは、車椅子の各機能の説明をしていきます。

車椅子の名称

背固定

車椅子の背固定背もたれパイプが固定されているタイプです。
折りたたみはできませんが、耐久性にすぐれています。

背おりたたみ

車椅子の背折りたたみ背もたれが折りたたみできるタイプです。
車椅子を折りたたんだときにコンパクトになるので、車などへの積み込みが簡単に行えます。

立体フレーム

車椅子の立体フレーム

背もたれパイプに対し、ひじ掛けパイプが外側に溶接されています。

全体の幅が狭く、コンパクトなので在宅などでのご使用に適しています。

スイングアウト(脚部スイングアウト)

車椅子のスイングアウトフット・レッグサポート部(脚部)が開閉できるタイプです。
(着脱できるものもあります)

ベッドや便器などへの接近が容易です。
せまい通路での立ち上がりにも便利。

片手片足走行にも適しています。

エレベーティング(挙手式フット・レッグサポート)

車椅子のエレベーティングフット・レッグサポート部の角度が調整可能です。

足が硬直、変形している方に最適です。

リクライニング

車椅子のリクライニング背もたれの角度が調節できる車椅子です。

背シート張り調整

車椅子の背シート張り調整ご利用者の背中の形状に合わせて、背シートのベルトを調整することができます。

身体への負担を軽減するので、長時間のご利用でも疲れにくい機能です。

はねあげ式アームサポート(ひじ掛けはねあげ式)

車椅子のひじ掛けはねあげ式ひじ掛けがはねあげできるタイプです。

ベッドやトイレなどへの移乗時に大変便利です。
介助者の負担軽減にも役立ちます。

ひじ掛けが着脱できるタイプ、高さが調節できるタイプもあります。


ドラム式介助ブレーキ

車椅子のドラム式介助ブレーキ坂道や雨上がりの道で効果を発揮します。
軽い力で操作できるので、介助者が女性・高齢者でも制御できます。

車椅子の主な種類

車椅子には、使用目的やお使いになる方への身体状況によって様々な種類があります。
身体状況に合わない車椅子では、乗り心地が悪く、前へずれて腹圧がかかり内臓を圧迫したり床ずれを起こすことにもなります。
状況に合った乗り心地のよい車椅子を選び、できるだけ良い姿勢を保ち、車椅子ですごせる時間を長くもてるようにしましょう。

車椅子の良い姿勢車椅子の悪い姿勢


自走用車椅子

利用者本人が操作する事を前提とした車椅子

自走用車椅子上肢がしっかり安定し、活発に動かれる方のために、不要な部分をのぞき、軽量化しているものが多いです。
片麻痺の方向けの、片手で操作できるものや、
足で地面を蹴って進むために座面が低いものなど、様々な車椅子があります。

車椅子の後ろにあるグリップに介助用の補助ブレーキ(介助ブレーキ)が付いているタイプもあります。
介助者におしてもらうこともできます。

自走用車椅子の通販一覧

介助用車椅子

移動操作を介助者が行う事を前提とした車椅子

介助用車椅子自走用にくらべ、後輪の直径が小さく、小回りがきくのも特徴です。

ブレーキも介助者が使う前提で後輪の後方についているタイプがおおく、
グリップにも補助ブレーキ(介助ブレーキ)がついています。

介助用車椅子の通販一覧

電動車椅子

車輪を電動モニターで駆動する車椅子

電動車椅子コントローラー部分を操作して使用します。

四肢(手足)に障害を持った方以外にも、自走用車椅子では長時間の移動ができない方にも利用されています。
座面の下にバッテリーを積むために相当の重量になります。
また、電動カート・電動車椅子のサイズによっては、警察への届出が必要な場合があります。

電動車椅子の通販一覧

ページの先頭へ戻る

そのほかの車椅子

主な車椅子はこの3種類ですが、このほかにも、リクライニングやティルト(傾ける)機能が付いた車椅子、
部品の組替えによって、車輪やシートの位置などを調節して、利用者に合わせることのできるモジュールタイプの車椅子もあります。

ページの先頭へ戻る

おすすめの車椅子

072-720-7080
お問い合わせはこちら