レクリエーション用品・脳げんき しりとりブロックくずしNH8000 羽立工業(HATACHI)|パズル・カード系の介護レクリエーション用品|介護用品・福祉用具の通販・販売店 スクリオ
介護用品カテゴリー スクリオの情報 お買物案内 営業日カレンダー ※背景が緑色の日はお休みです。 介護用品の情報 介護・福祉の情報 住まいの情報 ![]() ![]() ![]() ![]() スクリオのTwitter 別ウィンドウで開きます ![]() スクリオのfacebook 別ウィンドウで開きます |
【メーカー生産終了につき在庫なし】
レクリエーション用品・脳げんき しりとりブロックくずしは、4人でしりとりをやりながらブロックを取っていくゲームです。 各自の色を決め。規則に従いブロックを積みます。 4人で順番にしりとり言葉を言っていき、言った語数だけ、自分の色のブロックをとっていきます。 ブロックを早く取りさってしまった人から勝ち順が決まります。 取れるブロックは、ほかの色のブロックが上にのっていないものと4方を囲まれていないものです。 レクリエーションツールとして「楽しい」「おもしろい」ということはとても重要なことです。 ●取れるブロック 上の図の場合、黄色の人は、「↓」のブロックをすべてとることができます。 取れるブロックが7個ありますので、7語いないで、できるだけ長いしりとり言葉を思い出せば、早くあがることができます。 ●遊びのねらい 脳げんき しりとりブロックくずしは、ブロックをテキパキ積み上げて、集中力をつけます。 前の人のしりとり言葉の最後の文字を記憶しるる、自分の色の取れるブロックを見通し、数え、その範囲内でできるだけ長いしりとり言葉を思い出すということで、左脳・右脳を使います。 これを同時進行的に行うことにより、注意配分力を高め前頭葉を刺激します。
|