トイレ手すりの選び方

トイレのレイアウト

生活の中で頻繁に利用するトイレは、身体の向きを変えたり、座ったり、立ち上がったりと身体に負担がかかりやすい場所です。

より長く自立した生活を続けるためにも、トイレの手すりは欠かせません。
スペースや身体状況に合わせて設置するようにしましょう。

便器の正面にドアがある場合

便器の側面にドアがある場合

 

トイレの手すりには、壁に取り付けるI型手すり、L型手すりの他に洋式トイレを挟み込んで固定するフレームタイプの手すりもございます。
構造上、どうしても壁に手すりを設置できない場合など、フレームタイプの手すりを設置します。
フレームタイプの手すりの選び方は「洋式トイレ用手すり」をご確認ください。

手すり選びのポイント

●縦手すり

段差の乗り越えや戸の開閉などで身体が不安定になる場所や、
立ち座りなどで体重が上下する場所には縦手すりを設置します。

●横手すり

水平移動をする場所や、姿勢を保持する場所には、横手すりを使用します。

●握り径

浴室やトイレなどの水周りで使用する手すりは、しっかり握れるやや細めの32mm程度を選ぶのが良いでしょう。
廊下などの手を滑らせて使用する場所では、やや太めの35mm程度が津か安い太さです。

出入用縦手すり

出入用縦手すり

出入り口付近はドアの開閉や出入りの際など、
身体のバランスをくずしやすい場所です。
縦手すりを設置すると身体を支えることができるので安心です。

移動用横手すり

移動用横手すり

便器側面の壁に出入り繰りが有る場合や、
便器までの距離が長い場合、横手すりを設置すると、トレイ内を安全に移動することができます。


立ち座りサポート・座位保持用手すり

立ち座りサポート手すり

A:便器先端から縦手すり
B:便座面から横手すり

L型手すりを設置すると、便座への立ち座り動作が楽にいなります。
また、横手すりは便座に座っているときの座位姿勢を安定させることができます。

排泄しやすい前傾姿勢を支えるための「アームレスト」が付いているタイプや
紙巻器と手すりを一体化した商品もございます。


座位保持用手すり

便器から前方の壁が近い場合、便器の正面に横手すりを設置すると、便座への立ち上がりが楽になります。

トイレ手すりの通販一覧はこちら

072-720-7080
お問い合わせはこちら